雑誌・書籍

すごい文房具 エクストラ
2014年5月号増刊 KKベストセラーズ
KKベストセラーズの「すごい文房具エクストラ」に金沢21世紀美術館で購入できるミュージアム文房具としてレターセットが紹介されました。

家庭画報
2014年4月 世界文化社
家庭画報2014年4月号にまるともの金沢和紙のひょうたん柄便箋と封筒が紹介されました。名入れでご注文頂ける特別企画でした。

家庭画報
2012年4月 世界文化社
3月1日発売の家庭画報2012年4月号に創作和紙工房まるともと弊社製品である金沢和紙を使用した便箋が紹介されました。

美しい星
2007年春 金沢倶楽部
「その生き方に共感できます『星』世代が営む店」の特集にて、創作和紙工房まるともと、工房長中山が紹介されました。

わたし好みのデザイン和もの百選
著・裏地桂子 ラトルズ
クリエイティブコーディネーター 裏地桂子さんの著書「わたし好みのデザイン和もの百選」に「まるともの手紙」が選ばれています。

和楽
2002年4月 小学館
「和」の心を楽しむ女性のための総合月刊誌「和楽」の「和の手わざが今、モダン」にて、柿渋座布団が紹介されました。

サライ
2001年2月1日号 小学館
ペルシア語で「宿」を意味する大人の生活誌 「サライ」の「お誂えむきのお誂え」コーナーで、オリジナル名入れ便箋・封筒が紹介されました。

クロワッサン
2000年10月10日号 マガジンハウス
日常生活を通して男の暮らし方、女の暮らし方を考える「クロワッサン」の「小さい家むき、人を呼べるインテリア」にて、柿渋座布団が紹介されました。

季刊・銀花
1997年冬 第112号 文化出版局
染色・ガラス・木工など美しい手仕事の技を紹介する季刊誌「銀花」の「柿の恵み」にて、明かり天井の柿渋紙と、柿渋座布団が紹介されました。

ミセス
1999年6月 文化出版局
ゆとりある生活を楽しむ主婦のための月刊誌「ミセス」の「新しい和のかたちに出会えるショップガイド」にて、柿渋座布団等が紹介されました。

季刊ki-mono
1999年137号 繊研新聞社
和のライフスタイルマガジン「ki-mono」の「和のある暮らし」にて、柿渋座布団が紹介されました。

石川のクラフト
1999年2月 (財)石川県デザインセンター
こだわりのクラフトの和紙部門で、柿渋和紙座布団が紹介されました。

書斎の極上品
1998年12月 小学館文庫
文房具など書斎の逸品を紹介する文庫本「書斎の極上品」にて、柿渋座布団が紹介されました。塙ちと著。
テレビ・新聞
-
HAB北陸朝日放送と金沢ケーブルテレビ
2002年5,6月
「柿渋染座敷うちわ」の製法、効能が紹介されました。
-
石川テレビ「まいどさん夢之介」
2000年9月
柿渋和紙が紹介されました。
-
NHK金沢「紫外線よけとしての和紙帽子」
1996年7月
柿渋和紙の帽子が紹介されました。
-
フジテレビ「タモリの24時間テレビ」内の「むすぶ」
1989年7月
和紙のネクタイが紹介されました。
-
NHK金沢「経済情報」内の「和紙の再発見」
1986年9月
柿渋和紙が紹介されました。
-
読売新聞「伝統的な和紙の3次元展開」
1985年7月
和紙の帽子が紹介されました。